ページをご覧いただいてありがとうございます。
K&M Dears代表で、4児の父。
家事・育児と仕事をこなす時間管理の専門家、ウッシーこと塩見(しおみ)と申します。
ビジネス・事業を始めたいんだ『けど』・・・
ウェブサイトを作ってみたいんだ『けど』・・・
とりあえずSNS始めてみたんだ『けど』・・・
こんなありがちな『けど』をあなたから完全に取り除いて、少し楽しく行動を起こせるようなアドバイスをさせていただいています。
信じられないような激務のシステムエンジニア時代(良ければ下記読んでください)を経験して、同時に知らない間に子供が少し大きくなっていたショックを受けました。
それ以来、もう少し時間は作れるはずだ。もう少しお客さんに役立つ実感のある仕事ができるはずだ。もっと楽しめることがあるはずだ。
楽しく働きたくて
事業を始めたきっかけは、大好きな仕事に疑問を感じたことでした。
『仕事人間』
と言えば、おそらくあなたも想像できると思います。
まさしく僕が仕事人間でした。
SE(システムエンジニア)だった当時、小規模な会社にはなぜか無限に仕事がありました。
その日のうちに帰れれば
「あ、今日は早かったね」
と言っているような、今思うと恐ろしい仕事環境。
一番ひどかったときは、1週間に寝る時間が10時間、起きている間はずーっと仕事をしている。
なんていう経験もしました。(ガチです)
今でこそ残念におもっているのですが、結婚をして、娘が生まれたばかりのころでしたから、僕は娘の小さいころをほとんど知りません。
ですが当時の僕は、仕事に命をかけていましたから、そんなことはお構いなしに働き続けていました。
時給換算697円の仕事
そんな頃に、妻があるおじさんに引き合わせてくれました。
元大手航空会社のパイロットで、実業家。
なんでかわからないけど常に周囲がにぎわって楽しそうでした。
会って話すのは1か所のお客さんと、上司と一部の同僚だけの、超孤独な僕とは対照的(苦笑)
いろいろな事業を運営されていて、その人を見て「起業」という言葉が初めて頭にちらつきました。
その時点で会社に不満もあったんです。
先ほどはなした、一番ひどいときの1か月の給料。
計算すると時給換算で700円以下だったんです。コンビニの方が良い(笑)
さすがに驚きました。
年俸制だったので、残業はみなし残業という固定給。軽く200時間超える残業は全く給与に反映されていませんでした。
当時も笑って話していましたが、さすがにヒドイ話しです(苦笑)
その人は時給ウン万円だと言っていました。
何だこの差は?と(笑)
事業を始めてわかることもある
その出会いから2年ほどで会社をやめて独立起業したのですが、当時見えていなかったことがたくさん見える様になりました。
その頃は「会社は悪だ!会社員はク○だ!」(言葉が汚いので自粛)と声高らかに言っていました。
でも、今は当時の会社の社長には、感謝と尊敬しかありません。
なんでそんな心境の変化が起きたんでしょう?不思議に感じませんか?
あなたは、毎月何十万という給料を社員に払い続けるって、会社としては当たり前だと思っていませんか?
僕はバカだったので、自分で事業をして初めて分かりました。
「人を雇えるってすごい」
仮に仕事がなくなったって、払う約束してるんですから、雇う側には支払い義務があります。
めっちゃ怖いので、僕はいまだにできていません(苦笑)
それを、2~30人面倒見てる。
いやぁすごい。
妻には起業前後には、「会社への感謝が足りない」と、しばしば釘を刺されていたのですが。
彼女にはわかってたんですね。ちゃんと聞いて、もっと感謝しておけばよかったです。
こんな僕の事業も5年目を迎えて・・・
80名を超える起業予備軍の方々の指導や、起業家グループのリーダー。
事業者様のページ作成や広告等の運営、通販事業などなど。
これまで紆余曲折、様々な経験をさせていただきました。
これらの経験を活かし、改めて【K&M Dears】のウェブサイトを立ち上げて、今後は
『自分と仕事を両立させる時間管理 および 事業の総合サポート』の専門家としてあなたのお役にたてるよう精進してまいります。
あなたの応援が僕たちの力になります。
もしよかったら、Dearsになっていただいて、あなたの人生を少し楽しくするお手伝いをさせてください。
ズバズバ提案させていただきます(笑)
一緒に頑張っていきましょう!
コメント